産後骨盤矯正

産後骨盤矯正とは、出産によって開いたり歪んだ骨盤を本来の位置へ導くためのケアです。
妊娠や分娩で骨盤に負担がかかることで、姿勢の乱れや腰痛、肩こり、体型の変化、尿漏れなどさまざまな不調が現れることがあります。
骨盤を整えることで全身のバランスが良くなり、産後の体調回復や不調の軽減にもつながります。
産後の骨盤が歪む原因

産後この骨盤は、リラキシンというホルモンの影響によって、骨盤周囲の筋肉や靭帯が緩むことで歪み・開きやすくなります。
さらに出産時にかかる物理的負荷や育児の無理の体勢や動作によって歪みが促されてしまいます。
骨盤が歪むとどうなってしまう?

ズボンが履けなくなってしまう。ぽっこりお腹、お尻が垂れるなど見た目の問題や、腰痛や肩こり、首の痛みなど慢性痛につながってしまう。
当院の産後骨盤矯正

整体院あーとの産後骨盤矯正は、トムソンテーブルを用いた矯正術(骨盤を締める)、MIインパクトを使った細かな関節矯正、手技による筋肉・関節・筋膜調整と、産後で影響を受けたお身体を総合的に施術し出産前よりも綺麗な体を目指すことができます。
料金
1回 | 4,400円 |
8回 | 33,000円 |
16回 | 61,600円 |
24回 | 85,800円 |
よくある質問
産後骨盤矯正が受けられるタイミングは?
理想は1年以内、1ヶ月検診で特に問題がなければ可能です。また、産後1年を過ぎていても状態によっては可能ですのでご相談ください。
その方のクセが治っていくまでは、週に1回程度。その後正しい姿勢、骨格が維持できるようになってきたら必要に応じて月1回程度で行う方もいます。
ボキボキ・バキバキしますか?
しません。トムソンテーブルを用いた安全でソフトな矯正です
矯正しても元に戻らないでしょうか?
初回やその方のクセが変わってくるまでは元に戻ってしまう可能性はあります。そのため週に1〜2回程度施術を受けて頂き正しい姿勢や骨盤・正しい身体の動きを定着させていきます。
どれくらいの頻度で矯正はすればいいですか?
その方のクセが治っていくまでは、週に1回程度で行っていきます。その後育児のケアとして筋肉や関節に対しての施術をメンテナンスとして行う方もいらっしゃいます。